Myosa® for Kids ステージ2 - KS2

鼻呼吸の確立と習癖の是正

KS2は、口呼吸の子どもにおける鼻呼吸の確立と筋機能障害の是正に重点を置いています。混合歯列期対象です。鼻呼吸を確立するための小さな呼吸孔と、正しい習慣を促す筋機能特性を備えています。呼吸機能障害や筋機能障害が改善した段階で、The Myobrace® Systemに移行して筋機能矯正を行い、歯並びの改善とさらなる習癖改善をはかります。


設計特徴

KS2のデザインの特徴は、呼吸機能障害や筋機能障害を抱える混合歯列期の子どもたちの鼻呼吸の確立や筋機能障害の是正に適しています。

使用方法

Myosa®装置は、昼間1~2時間と就寝中に使用します。治療初期には、わずかな痛みが生ずることがあります。これはごく普通のことですが、痛みがひどくなった場合は使用時間を短くし、装置に慣れて痛みがおさまったら元に戻すようにします。Myosa®装置は、歯や顎の位置を変える可能性もありますが、柔軟な材質がその可能性を最小限に抑えます。

装置を洗浄する

Myosa® 装置は、口腔外に取り出したら必ず温かい流水で洗浄してください。

週に2回、Myoclean™を使って丁寧に洗浄します。Myoclean™は、MRCの全装置に推奨される洗浄剤です。  

Myoclean™

資料

装置の説明

KS2の説明書をPDFでダウンロードできます。

資料をダウンロードする

Myosa® 装置カタログ

Myosa® シリーズの説明書をPDFでダウンロードできます。

資料をダウンロードする

MRCの装置システムにご関心のある方へ